1.コンピュータ・ネットワークの仕組み
【事例350】 暗号化と復号、公開鍵暗号、Web学習ツール
愛知県立旭丘高校 井手広康先生
大阪大学 白井詩沙香先生
大阪大学 長瀧寛之先生
通信プロトコル、TCP/IPの仕組み
◇初学者を対象としたTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶシミュレータ教材の開発
大阪大学 北村祐稀さん、大阪大学 長瀧寛之先生、
愛知県立小牧高校 井手広康先生、大阪電気通信大学 兼宗進先生、
大阪大学 白井詩沙香先生
【事例260】 CPU、プログラム制御、2進数、論理回路
3人の偉人を通して学ぶ「コンピュータとプログラミング」の単元
~パスカル・バベッジ・シャノン コンピュータを生み出したのは誰の功績か~
神奈川県立生田東高校 大石智広先生
最適化問題、クリエイティブテクノロジスト
2-2「面白い体験をつくるクリエイティブな仕事とコンピュータサイエンス」
Google Brand Studio APAC UX エンジニア/クリエイティブ テクノロジスト
飯塚 修平氏
円周率のプログラム
3-2「小学生の夢から世界記録更新まで - クラウド上の計算資源を活用した円周率の計算」
Google Cloud / Developer Advocate 岩尾 エマ はるか氏
トップ研究者とGoogleの最先端エンジニアが語りつくす コンピュータサイエンスのすべて! ~高校生のためのコンピュータサイエンスオンラインセッション2020(2020年8月3日、6日、7日)。
コンピュータサイエンス
東京大学 萩谷 昌己先生
「情報学的アプローチによる『情報科』大学入学者選抜における評価手法の研究開発」
(文部科学省 大学入学者選抜改革推進委託事業) 第3回シンポジウム (2018年12月9日)
ハードウェア、ソフトウェア、アーキテクチャ、コンピュータの三大要素
鈴木貢先生(島根大学)
ネットワークの仕組み
永松礼夫先生(神奈川大学)
【研究6】 情報のデジタル化・コンピュータ
「コンピュータの計算原理」を理解させる体験的な学習法と教材の考察
~ビット列が理解できる「01カード」と加算回路が理解できるソフトウェアを開発
神奈川県立柏陽高等学校 間辺広樹先生
先端研究
低消費電力技術
神山 剛先生
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科
繰み込み・論理回路
ソフトウェア「みたいに」使えるハードウェアで、ロボットの低消費電力を実現
大川 猛先生
東海大学 情報通信学部 情報通信学科
コンピュータ回路
多和田雅師先生
早稲田大学 基幹理工学部 情報通信学科
モバイルコンピューティング/位置推定・位置情報サービス
屋内でスマホの位置を推定する技術 磁気の力で誤差数十センチ!
梶 克彦先生
愛知工業大学 情報科学部 情報科学科
インターネット運用
賢いレシピサイト!ーー「コンテキスト、つまり背景・文脈」を学ばせ、インターネット自ら異常を判断できるようにした!
吉川竜太さん
クックパッド株式会社
画像処理/コンピュータビジョン
コンピュータが学習してどんどん賢くなり、白黒写真を自動でカラー写真に!
飯塚里志先生
筑波大学 情報学群 情報科学類/システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻/人工知能科学センター
音声・音楽情報処理
高道慎之介先生
東京大学 工学部 計数工学科 システム情報工学コース/情報理工学系研究科 システム情報学専攻
コンピュータビジョン
まるで画家。コンピュータが、言葉から想像して、優れた描写絵を描いた!〜深層学習=ディープラーニングの挑戦
牛久祥孝さん
オムロンサイニックエックス株式会社
音楽情報処理
コンピュータ相手にして、人間相手以上の最高のセッションも夢じゃない!
前澤 陽さん
ヤマハ株式会社
HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)、グループウエア
外国人患者と医師との意思疎通を助ける、人間と協働する翻訳システム
福島 拓先生
大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科
生命・健康・医療情報学/タンパク質の複合体
大上雅史先生
東京工業大学 情報理工学院 情報工学系
エンタテインメント・ゲーム情報学
福地健太郎先生
明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科/先端数理科学研究科 先端メディアサイエンス専攻
低消費電力技術
乾電池の4分の1の電圧しかないレモン電池でもハードウェアは動くのか?消費エネルギーを限界まで下げる研究
塩見 準先生
大阪大学 情報科学研究科
人間行動センシング/ウェアラブルコンピュータ
トイレットペーパーの使われ方からヒトを知る!計測センサを使ったユニーク情報処理研究
村尾和哉先生
立命館大学 情報理工学部 情報理工学科
インターネット運用
Webシステムの完全自動化のもくろみは、Webシステム運用技術者のわくわくを奪うのか
高村成道先生
グロービス経営大学院大学 経営研究科 経営専攻/株式会社ハートビーツ MSP事業部
コンピュータグラフィクス
デザインを形に。コンピュータ数値シミュレーションが支援する、ものづくり新時代!
梅谷信行先生
東京大学 理学部 情報科学科/情報理工学系研究科 創造情報学専攻
音声情報処理、人工知能・機械学習
会話相手の興味や意欲を自動推定!空気が読める会話ロボット エリカ誕生!!
井上昂治先生
京都大学 工学部 情報学科/情報学研究科 知能情報学専攻
HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)/情報センシング
枕や布がデバイスになる!いつの間にか生活環境に溶け込む、やわらかインタフェース研究
杉浦裕太先生
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科/理工学研究科 開放環境科学専攻
グループウェア
いっしょに食べるからこそ食事は楽しい!「時差共食」を提案するグループウェア研究
野口康人先生
聖徳大学 短期大学部 総合文化学科
ハードウェア
今川隆司先生
明治大学 理工学部 情報科学科
量子コンピュータ
永山翔太先生
慶應義塾大学 政策・メディア研究科/株式会社メルカリ
センシング
松田裕貴先生
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
バーチャル旅行
金森由博先生
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類/理工情報生命学術院
行動予測
長谷川達人先生
福井大学 工学部 電気電子情報工学科
バーチャルリアリティ
鳴海拓志先生
東京大学 工学部 機械情報工学科
メディアデザイン、ユーザインタフェース
髪の毛で音を感じる新しいユーザインタフェースOntennaを世界中のろう者に届けるために
本多達也さん
富士通株式会社 マーケティング戦略本部 戦略企画統括部 ビジネス開発部 UIデザイナー
ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)
「ロボット・キャラクターが友達になる社会」をまじめに考える~外見的なヒトらしさ、内面的な人らしさの研究
大澤博隆先生 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域
実社会情報処理(組込みシステムの展開)、自動運転
加藤真平先生 東京大学 理学部 情報科学科
インターネット運用
高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない ~システム管理者を恐れから解放する監視システムを
坪内佑樹さん 株式会社はてな シニアエンジニア
LSI設計技術
粟野皓光先生
東京大学 大規模集積システム教育研究センター
リコンフィギャラブルコンピューティング<計算機システム>
ハードウェアも自分で作れる! ~素敵な「ゆるふわコンピュータ」
高前田伸也先生 北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科
センサ
内山彰先生 大阪大学 基礎工学部
インターネットと運用技術
人工知能がウエブサーバの異常状態を見つけ、サーバ管理者を救う~これってもはや生命?
松本亮介先生 ペパボ研究所
行動変容
荒川豊先生 九州大学 工学部 電気情報工学科
人工の歌声
森勢将雅 先生 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科
計算機システム
交代制で戦えばエネルギーが節約できる? ハードウエアを増やしてコンピュータを省エネに
三輪忍先生 電気通信大学 I類(情報系)
コンピュータグラフィクス
コンピュータと物理をより近くに~物理法則をコンピュータ制御すると、複雑な動きができるロボットも実現
楽詠灝(えいこう)先生 Colombia University/コロンビア大学(米)
プライバシー保護
知られたくない情報を、使える情報に変えるプライバシー保護術~秘密計算のしくみとは?
濱田浩気先生 日本電信電話株式会社 NTTセキュアプラットフォーム研究所
音楽情報処理
ユウウツなピアノ練習、さようなら~理想のピアノ学習支援システムを目指して
竹川佳成先生 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科
エンタテインメント情報学
火星の表面から顔検出技術で? 3Dプリンタでテトリス? ~想定外のエンタティンメントを『発掘』し人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究IT研究
栗原一貴先生 津田塾大学 学芸学部 情報科学科
仮想化技術<オペレーティングシステム>
OSを手玉に取る仮想化ソフトウエア~実用化され、東大内でも使用
品川高廣先生 東京大学 情報基盤センター 情報メディア教育研究部門
計算理論
河村彰星先生 東京大学 教養学部 学際科学科/総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系