オンラインイベント
教科『情報』をめぐる動きと情報入試に向けた指導を考える
2021年10月10日(日) 14:00~17:00
河合塾は、情報教育政策の動向や優れた授業の実践事例、情報入試を実施する大学などの情報を収集・発信するとともに、情報入試の問題研究を行ってまいりました。
今回のイベントでは、その成果の一部をご紹介し、先生方と共に、今後の情報科の指導について考える機会としたいと思います。
高校・大学の情報教育に携わる皆様の多数のご参加をお待ちしております。
■お知らせ
・2021/10/10 オンラインイベント終了しました。多数のご参加、ありがとうございました。
今回のイベントの講演・パネルディスカッションは、後日このサイトにてご紹介
します。
・2021/10/5 お申込みいただいた方に「参加方法のご案内」メールを配信しました。
・2021/9/30 お申込みを締め切りました。
・2021/8/23 webサイトを公開しました。
■開催概要
◇日時 2021年10月10日(日) 14:00~17:00
◇会場 オンライン開催
Zoomミーティングを使用いたします。
※10月5日頃、お申込みの際ご登録いただいたE-mailアドレスに、参加に必要なURLをお送りします。
◇対象 高等学校・中等教育学校・中学校教員、教育委員会・教育センター情報科ご担当者、
大学教職員 ほか
◇申込み方法 このページ最下段のボタンよりお申込みください。
◇定員 300名
◇申込み期限 2021年9月30日(木)
※定員に達し次第締め切りとなります。
◇参加費 無料
■ブログラム
◇プロローグ:河合塾
2025年度大学入学共通テスト概要と出題教科「情報」の位置づけ
◇基調講演:鹿野 利春 先生
高大接続における教科「情報」と情報入試の意味
◇講演:竹中 章勝 先生
河合塾モニター調査・大学入試センターサンプル問題・既存入試にみる「情報I」の指導の課題
◇講演:佐藤 義弘 先生
「情報I」プログラミングの指導と大学入学共通テスト
◇登壇者によるディスカッション
■登壇者
鹿野 利春 先生
京都精華大学メディア表現学部教授・
文部科学省初等中等教育局視学委員
石川県の公立高等学校勤務、石川県教育委員会を経て、文部科学省で高等学校情報科教科調査官として勤務。平成30年告示の高等学校学習指導要領、高等学校情報科「情報I」「情報II」教員研修用教材等の作成にあたる。2021年4月より現職。
竹中 章勝 先生
奈良女子大学非常勤講師
中高一貫校の情報科教員を経て、現在大学教員。文部科学省ICT活用教育アドバイザーとして普通教室におけるICTを活用した教育環境デザインと実践、 プログラミング教育などに関して教育委員会等で情報教育のアドバイザーも務める。専門教科「情報」教科書『アルゴリズムとプログラム』(実教出版)執筆。
佐藤 義弘 先生
東京都立立川高等学校指導教諭
2000年「現職教員等講習会」で情報科教員免許取得。2009年文部科学大臣優秀教員表彰。「教育の情報化に関する手引き」検討委員、「学習指導要領-情報編」協力者など歴任。高等学校情報科教科書、『情報最新トピック集』(日経BP)、『情報科教育法』(オーム社)など著書も多数。
イベントご案内状はこちらから
チラシのダウンロードはこちらから
■注意事項・お問合せ
◆注意事項
【ご参加方法について】
推奨環境 安定したインターネット通信環境。
PC、タブレット端末、スマートフォンでのご参加が可能です。
【登壇者へのご質問について】
登壇者へのご質問は、申込みフォームの「登壇者によるディスカッションの際に取り上げてほしいこと」欄にご記入ください。
時間の関係で、全てのご質問にお答えできない場合がありますので、ご了承ください。
【受付確認メールについて】
お申込み後、受付確認メールが届かない場合は、以下についてご確認ください。
※受信トレイにない場合、迷惑メール等に振り分けられる場合があります。
※ドメイン指定受信設定にて「@kawaijuku.jp」「@kawai-juku.ac.jp」からのメールのメールの受信を許可してください。
※URL付きのメールの受信拒否を設定している場合は、解除してください。
※入力したメールアドレスに誤りがないかをご確認の上、再度送信してください。
それでも受付確認メールが届かない場合は、下記お問合せ先までご連絡ください。
◆お問合せ
informatics-pj◎kawai-juku.ac.jp
※◎を半角@に変えてください。
学校法人河合塾 教育研究開発部 教科「情報」担当(吉田・小松原・入江・木山)
お申込みを締め切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。
なお、本サイトにて後日、イベントのご講演・パネルディスカッションをレポートいたします。