緊急アンケート

「緊急事態宣言による休校中の生徒の家庭学習のために、どんな活動をしていますか」

こんな事態だからこそ、情報科だからこそできることを追究しよう

神奈川県立相模原総合高校 大里有哉先生

 

■休校中の生徒の家庭学習のために実施している活動や課題

[オンラインで行っている活動]

 ★生徒が利用できるLMS(学習支援システム) 

・G Suite

・Google Classroom

 

(△)先生自身が動画コンテンツを作成し、生徒に視聴させている

 今後、実施可能な教科・科目から実施予定。

 

(△)クラウド上のフォルダー(先生が作られた独自のサイトを含む)からワークシートやスライドをダウンロードして取り組ませている

 今後、実施可能な教科・科目から実施予定。

 

(○)アンケートシステムを使った宿題や小テストを実施している

 HP上に全教科・科目の課題を公開するだけでなく、G Suite上のClassroomを用いて、生徒を講座別に招待し、講座ごとに課題内容の発信を行なっています。

 

 1年次「情報の科学」では課題を学校公式HPとGoogle Classroomで配信しました。

(①中学校の技術・家庭の授業で実施したこと ②5Gについて調べたこと をまとめる。)

また同科目では、自宅で使用できる情報機器所有に関するアンケート、中学校までの学習内容等を踏まえた学習前アンケートをGoogleフォームで作成してClassroomで配信し、回答させました。

 

(〇)その他オンラインの活動(授業以外も含む)として実施されていること

 Google Classroomに、各年次のスペースを設けて、学校からの連絡や健康観察の依頼(Googleフォーム)等を送付しています。

  

 

[オンライン以外で行っている活動]

(○) 模試の問題を送付して取り組ませている

 4月当初に実施予定だった模試を家庭で取り組ませています。

    

 

■生徒の質問や相談に対応するための手段

・LMS搭載の質問回答機能

・電子メール

・電話

・郵送

 

■生徒の健康観察の方法

・LMS搭載の質問回答機能

・電話

 

 

■先生がお作りの教材や資料を掲載したサイト

相模原総合高校「臨時休業中の課題・学習アドバイス(2020/04/13配信)」

 

相模原総合高校図書館「お役立ちサイトリンク集byさがそう図書館」

 

  

■全国の情報科の先生方へのメッセージ

 

まさかこのようなタイミングでオンラインでの授業や課題の配信を行うことが加速することになるとは思っていませんでした。私もそうですが、各校の情報科の先生方は急な対応で忙しいところだと思います。このような事態だからこそ、また情報科だからこそ、ともにできることを追究していきましょう。

 

→他の高校の事例もみる

 緊急アンケート:休校中の家庭学習