緊急アンケート

「緊急事態宣言による休校中の生徒の家庭学習のために、どんな活動をしていますか」

今は苦しくても、新しい学びを得るための痛みと信じて

神奈川県立茅ケ崎西浜高校 鎌田高徳先生

 

■休校中の生徒の家庭学習のために実施している活動や課題

[オンラインで行っている活動]

 ★生徒が利用できるLMS(学習支援システム) 

・G Suite

・Google Classroom

・スタディサプリ

・スタディサプリイングリッシュ

 

 

先生自身が動画コンテンツを作成し、生徒に視聴させている

 作って、間もなく配信予定です。作る動画は2つ。1つは、課題の説明動画。この課題をなぜやるのか「ねらい」、そしてどんな「評価」をするか。

 

既成の動画コンテンツを生徒に視聴させている

 スタディサプリのログイン率は過去に日本一の実績がある本校ですので、普段から生徒達はサプリを視聴しています。3月の急な休校にもすぐに対応することができたのは、普段からやっていたからです。あと、スタディサプリイングリッシュも昨年度から学校全体で取り組んでいます。

 

クラウド上のフォルダーからワークシートやスライドをダウンロードして取り組ませている

 Google Classroomを4月より稼働しています。複数の教科では、すでに取り組んでいます。

 

WEB上のプログラミング講座等を指定して取り組ませている

 ProgateのJavaScriptの課題を配信していますが、家にPCがない生徒もいるので、その生徒はYouTubeの指定の動画を見て、レポートを書くことを課題にしています。

 

Zoomなどのビデオ会議システムを使用して、授業やホームルームを行っている

 こちらは今後、導入する予定です。

 

アンケートシステムを使った宿題や小テストを実施している

 クラウド上のフォルダーからワークシートなどをダウンロードして行っています。

 

その他オンラインの活動(授業以外も含む)として実施されていること

 教員向けのGoogle Classroomの使い方の動画を配信しています。授業動画制作に向けて、動画配信の教材を受ける側を体験してもらうつもりです。

 

 

 

[オンライン以外で行っている活動]

ワークシートや問題集を生徒の自宅に送り、取り組ませている

 Wi-Fiがない家庭があるため、これがベースとなっています。

 

課題図書を指定して、感想レポートを書かせている

 教科によって指定があります。

 

 

■生徒の質問や相談に対応するための手段

・Google Classroom

・アンケートシステム (Google form)

・郵送

 

■生徒の健康観察の方法

・郵送

・電話 

   

 

 

■全国の情報科の先生方へのメッセージ

 

No pain, No gain. 痛みなくして、得るものなしです。

今は苦しくても、新しい学びを得るための痛みです。教育の情報化、頑張りましょう。

 

→他の高校の事例もみる

 緊急アンケート:休校中の家庭学習