教科「情報」の進むべき道を示す2つのシンポジウム

「大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討シンポジウム2024」

「高校教科『情報』シンポジウム2024秋(ジョーシン2024)」

慶応義塾大学三田キャンパス          東京通信大学新宿駅前キャンパス      
慶応義塾大学三田キャンパス          東京通信大学新宿駅前キャンパス      

 

「情報I」が必履修となって3年目、初めての共通テストの実施と次期学習指導要領に向けた中教審の諮問を目前に控えた2024年10月末、教科「情報」の進むべき道を示す2つのシンポジウムが開催されました。

 

「大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討シンポジウム2024」は、高校で学んだ情報の知識やスキルを的確に評価する手法を確立することを目指して、2023年度から5年間の予定で行われるプロジェクトです。

 

今回のシンポジウムでは、情報入試を実施する大学と、受験する高校のそれぞれの立場からのお話、各プロジェクトグループの進捗報告とこのプロジェクトの一環で2024年夏に行われた「EMIU情報模試2024夏」の結果報告が行われました。

 

高校教科「情報」シンポジウム2024秋(ジョーシン2024)では、次期学習指導要領改訂に向けた現状の課題の整理、「情報」の教科書掲載用語リストの紹介、生成AIやデータサイエンスなどを取り込んだ「情報教育課程の設計指針」の改訂報告、「情報Ⅱ」とDXハイスクールの在り方、高校での先進的実践事例など、様々な角度から今後の「情報」の在り方への示唆となる発表が行われました。

 

■大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討シンポジウム2024

2024年10月26日開催 @慶應義塾大学三田キャンパス

基調講演 「大学入試『情報』とCBT」

  電気通信大学 渡辺博芳先生

 

招待講演 「高等学校『情報』実践事例と共通テスト模試」

  愛知県立旭丘高校 井手広康先生

 

「EMIU情報模試2024夏 結果報告」

  慶應義塾大学 植原啓介先生

 

◇各グループからの説明

G1 典型的な問による評価手法の開発

  日本大学 谷聖一先生

 

G2 多肢選択問題によるIRTに基づく評価手法の構築

  慶應義塾大学 植原啓介先生

 

G3 CBTシステムの開発

  大阪学院大学 西田知博先生

 

G4 実現性(Feasibility)

  放送大学 辰己丈夫先生

 

■高校教科「情報」シンポジウム2024秋(ジョーシン2024)

2024年10月27日開催 @東京通信大学新宿駅前キャンパス

高等学校教科「情報」をめぐる状況

  文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム情報教育振興室 川口貴大氏

 

情報科全教科書用語リスト

  電気通信大学 角田博保先生

 

「情報教育課程の設計指針」の改訂について

  電気通信大学 久野 靖先生

 

情報ⅡとDXハイスクール

  上智大学 高岡詠子先生

 

高等学校での実践事例① 生徒が主語の情報Iの探究的な学び

  千代田区立九段中等教育学校 須藤祥代先生

 

高等学校での実践事例② 山形県立酒田光陵高等学校における実践事例

  山形県立酒田光陵高校 湯澤 一先生