入試対策に、ぜひ!

慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部 2019年情報入試問題解説

キミのミライ発見 大学入試問題研究プロジェクト

監修 間辺広樹先生(神奈川県立柏陽高等学校総括教諭)

日本で唯一の本格的な情報での入試選抜を実施しているのは、慶應義塾大学(総合政策学部・環境情報学部)です。19年度の問題と、解説・学習方法をまとめました。

 

「キミのミライ発見」サイトでは、14年からの参考試験も併せて解説も掲載しています。併せて、入試状況、その選抜で重要な小論文対策に関しての情報も示しました。

<本ページ下に案内してあります>

 

入試学習対策にも、情報・小論文の学習や指導にも、ご活用いただけましたら幸いです。

慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)にある総合政策学部と環境情報学部では、2019年度入試において4度目となる「情報入試」が実施されました。

 

【概説】

プログラミングの必修化や大学入試改革もあって、情報入試が話題になることも増えてきた。2019年度に情報入試を実施したのは13大学であるが、その中でも慶應義塾大学SFCの情報入試は注目の度合いも大きいのではないだろうか。本稿では、SFCの総合政策学部と環境情報学部で実施された4回目となる情報入試問題の解法について解説する。

 

SFCの情報入試問題は、これまでも両学部とも5問の大問で構成され、進むにつれて難易度上がっていくという構成であった。そのため、前半は確実に得点し、後半は一つでも多くの正答を得ることが必要であった。2019年度の問題も、そういった傾向に大きな変化はなかった。

 

出題される分野は、大問1こそ法規やモラルが中心であるが、大問2以降は、数学やコンピュータ科学を題材とした問題で構成されていて、情報の科学的な理解の有無が重視されていることがわかる。特に大問5(アルゴリズムの問題)は両学部とも難易度が高く、プログラミング経験が豊富で、かつ、発想力の高い受験生でなければ、解くことが難しい問題が用意されていた。学部別に出題された問題の分野は以下の表の通りである。 

 

 

総合政策学部

環境情報学部

大問1

法規や情報モラル中心の基本問題

総合政策学部に同じ

大問2

数学と情報科学の基本問題

総合政策学部に同じ

大問3

数学(2進法と連立方程式)

情報科学(符号化と状態遷移)

大問4

データベースとその操作法

数学(領域)※問題の後半は削除

大問5

アルゴリズム(スライディングブロックパズル)

アルゴリズム(ハミング数)

 

上記の解説はこちらからダウンロードしてください

慶応義塾大学SFC情報入試2019解説.pdf
PDFファイル 1.0 MB

入試問題

入試問題はこちらからダウンロードしてください

2019総合政策学部入試問題.pdf
PDFファイル 439.2 KB
2019環境情報学部入試問題.pdf
PDFファイル 372.7 KB

過去問にも挑戦!!〜キミのミライ発見へ

解説・対策はこちら〜先輩のロボ女からの解説も

入試問題はこちら

 

もう一つの重要科目の「小論文」情報〜河合塾へ

小論文対策はこちら

 

基礎情報も確認を! 慶大の各学部の状況編

合格最低点(一般入試)→河合塾へ

20年度 入試情報

 

学習法

入試対策への学習アドバイスや参考書など

協力 近藤宏樹先生(武蔵野大学附属千代田高等学院 教諭)

       小野真太郎さん(慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科)

 

◾️その他、IT・AI・情報系の大学を知るには

・大学でできる学問研究の最前線はこちら

 →みらいぶプラス・情報ページへ

 

・最前線研究のできる大学を探すには

 →みらいぶプラス・情報の大学ページへ

 

・大学・学部・学科ランキングから選ぶなら

 →みらいぶっく〜学問・大学なび