report 情報処理学会第76回全国大会 イベント企画

日本最大の「情報」の学会で議論された、高校の情報教育の現状と未来


東京電機大学
東京電機大学

東日本大震災から3年目の3月11日、情報処理学会第76回全国大会で、高校の情報教育の現状と情報入試に関するイベント企画が行われました(@東京電機大学 北千住キャンパス)。

 

東京電機大学
東京電機大学

午前中は「高校での情報教育-2013年度版学習指導要領のもとで:普通科・専門学科、および教員養成」と題して、2013年に改訂された学習指導要領のもとで行われている高校の情報教育について、国・高校・企業団体のそれぞれの立場から報告が行われました。また、情報科の教員採用事情現状の問題提起もなされました。

 

午後は「大学入試における『情報』入試のあり方と可能性」と題して、情報入試研究会の第二回模試の結果速報報告や大学・高校の教員の報告、パネルディスカッションが行われました。高校現場での教科情報の立場や、情報入試の出題に望むことなど、フロアも巻き込んで活発な議論がなされました。

 

Program

■午前の部

「高校での情報教育-2013年度版学習指導要領のもとで:普通科・専門学科、および教員養成」

 司会:和田 勉先生(長野大学企業情報学部教授)

 

講演(1) 「世界最先端IT国家創造宣言における人材育成」

  平本 健二氏(内閣官房政府CIO補佐官/経済産業省CIO補佐官)

講演(2) 「サイエンスとしての教科『情報』」

  柏木 隆良先生(神奈川県立鎌倉高等学校校長)

・講演(3) 「『情報技術基礎』と共通教科情報」

  中野 由章先生(神戸市立科学技術高等学校電気情報工学科教諭)

・講演(4) 「活用する力~商業・ビジネス科における情報教育の役割~」

  重石 三知恵先生(東京都立大田桜台高等学校ビジネス科主任教諭)

・講演(5) 「意気のいい先生、育ってます」

  鈴木 貢先生(島根大学総合理科工学研究科教授)

・講演(6) 「産業界から見た高等学校の情報教育」

  大山 裕氏((一社)電子情報技術産業協会コンシューマプロダクツ部調査役)

 

■午後の部

「大学入試における『情報』入試のあり方と可能性」

 司会:久野 靖先生(筑波大学ビジネスサイエンス系教授)

 

講演(1) 「情報入試研究会の活動と情報模擬試験」

   中山 泰一先生(電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授)

・講演(2) 「大学における個別情報入試」

   松永 賢次先生(専修大学ネットワーク情報学部教授)

講演(3) 「高等学校における情報科の授業と情報入試」

   中西 渉先生(名古屋高等学校教諭(情報科主任))

 

パネル討論「情報入試に期待するもの」

  司会:辰己 丈夫先生(早稲田大学情報研究所招聘研究員(※))

      ※実施時。現在は放送大学准教授

<パネリスト> 

  中山 泰一先生(電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授)

  松永 賢次先生(専修大学ネットワーク情報学部教授)

  中西 渉先生(名古屋高等学校教諭(情報科主任))

  田中   健先生(愛知県立安城南高等学校 全日制教務部情報科主任(※))

   ※実施時。現在は愛知県立瀬戸北総合高等学校